表題の記事第三弾、脇道の第二弾です。(ややこしい)
「一番狭い都道府県」は、昔は「大阪府」でしたが、現在は「香川県」です。
大阪府は、関西国際空港等の埋め立てで面積が増えたので、香川県を逆転したそうです。よって、「一番狭いのは大阪だろ」と思った人は、私と同じくオッサ・・・いえ失敬、やや年配の男性です(笑)
今は、鎌倉幕府もいい国作ろうじゃないそうで、惑星も水金地火木(略)じゃないそうで、歳バレネタが増えてきて困っちゃいますね。
東西ドイツネタあたりも微妙ですが、国内地図限定のブログなので保留で・・・
大阪市全域のデジタウン(CD版電子地図)は、何と31万4000円(税抜定価)で、ゼンリン社の製品で、一番高価です。