地図屋入門-地名に関するあれこれ3-難しい名前2

沖縄や北海道を入れれば、いくらでもネタが続きますが、もう少しだけ続けて、いったんここで切ります。

さて、以下の地名はいかがでしょうか?

福島県 会津坂下町
広島県 神石高原町
福岡県 桂川町

これくらいは何とかなりそうですが、そうは問屋がという奴です。
上記は、全部音読みではなく訓読みなのです。

あいずばんげちょう
※HANGE ではなく BANGEなのが、更に難易度上げています
じんせきこうげんちょう
けいせんまち

となります。
世界的な評価では、アラビア語は、日本語と同じく、トップクラスに難しい言語らしいですが、とてもマスターできる気がしないですね(笑)
私は、その次くらいに難しい、ロシア語をちょっとやってみましたが、全く話にならず挫折しました。
ちなみに小池百合子都知事は、そのアラビア語が堪能らしく、今まで批判的でしたが、ちょっとだけ尊敬しました(笑)

ちなみに戦後日本を占領したGHQは、日本人が思考停止して集団主義になるのは、こんな複雑な言語を習得するのに頭を使いすぎだからと考えて、ローマ字のみ表記に切り替えようとしたそうです。

会津坂下町をamazonで購入

神石高原町をamazonで購入

桂川町をamazonで購入

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする